土曜日とかのはなし

汗かきすぎたせいで今や寒い(挨拶)

珍しく土曜日出勤です^^

本日もバンドスタジオ満室御礼(ピアノスタジオは空いている時間もあります!)

あちこちデジャブってます?気のせいじゃないスかね

さてさて今日はAスタジオでマルチ録音のご予約が入っており、今先輩がマシンをガシャンガシャンと駆使して(そんなに大きい音の機械じゃない)ギャリギャリのギターを収録中です!

土日祝はバンド単位でいらっしゃるお客様が多いと以前書いた気がしますが(デジャブだらふか)、AスタジオやDスタジオでは録音をご予約される方もそこそこの数でいらっしゃいます。

自分たちのオリジナル曲の収録から練習の記録用、様々なニーズに合わせて録音しちゃいますよ!

Aスタジオでは

・専任のスタッフが貴方につきっきりで時に意見交換してPro Toolsで録音、編集、MIX、書き出しまで行う「マルチ録音」

※こちらは普段のスタジオ料金+¥1000/1時間、3名以上かつ4時間以上と条件があります。2名以下でのご利用でもシステム上3名でご予約いただく必要があります。ご了承ください

・Pro Toolsでパートごとに収音しセッションデータをお渡しする「一発マルチ録音」

・スタッフがバランス調整をしたものをお手持ちのレコーダーなどで録音できる「ライン録音」

ができます!

Dスタジオでは

「ライン録音」のみ利用可能です

「一発マルチ録音」と「ライン録音」は3名以上かつ2時間以上でのご予約が利用条件です。こちらも2名以下でのご利用でも3名でご予約ください

プロみたいな「マルチ録音」で他を圧倒する最強バンドになりませぬか

今回のまとめ

・マルチ録音はピアノスタジオもできちゃう

・詳しくはwebへ

・普段の退室は終了時間5分前ですが録音サービスご利用時は10分前でお願いしています

・Liptonの日向夏ティーがおいしい

・今日畑部は自分のこと畑部って書いてない

・誤字と文字化けを訂正しますた。¥が半角だと\になっちゃうらしい

ニューフェイスのはなし

セミが鳴いてる。(挨拶)

かれこれもう1ヶ月くらいになるかしら。

じつは7th Noteに期待の大型新人が入っておりまして!!

わたくしも大変お世話になっておるのです

てなわけで今回はニューフェイスのご紹介でっす

ババン

あら、映像が出ない?静止画も無理?

えー、気を取り直して

本日ご紹介するのはコチラァ

ダイドーの無人販売機!!

こちらスゴイですよー

なんとお菓子が買えるんです。

かつては当店にもS〇Y J〇Yやカ〇リーメイトなんかが買える自販機があったらしいんです。(旧版ブログの前のほ~うに記述アリ)

お隣に某数字のコンビニエンスストアができてから売れゆ……おっと、誰か来たようだ

何はともあれ、当店2Fミーティングルームにお菓子の販売コーナーができましたよ

今回のまとめ

・お菓子はバーコード決済で購入できる

・スタジオ内は飲食禁止。ミーティングルームで食べてネ

・☝蓋のできる飲み物はオッケー☆⌒d(´∀`)ノ

未来を奏でる

教室のテーマ曲「未来を奏でる」が誕生しました

7th Note の音楽教室 「大人のボーカル&ピアノ教室」 では、毎年年末に恒例の発表会を開催しています。
この発表会では、生徒さんが日頃の練習の成果を披露できるよう、ヘルプのミュージシャンによるバンド編成で歌やピアノ演奏をサポートしています。
普段のレッスンとはまた違ったバンドとの共演を通じて、皆さんがステージでの演奏をより一層楽しめ、良い経験が積める場となっています。

昨年の発表会のダイジェスト動画の最後に、ピアノの弾き語りによるオリジナル曲 「未来を奏でる」 を挿入したところ、教室の先生やバンドメンバーから「発表会に合っている」といった感想をいただきました。
これをきっかけに、この曲を 教室のテーマ曲 として大切にしていこう、ということになりました。

バンド編成バージョンが完成!

発表会で実際に演奏できるようにと、「未来を奏でる」を新たに バンドアレンジバージョン に制作しました。
ピアノの弾き語りとはまた違う雰囲気で、リズムとハーモニーが加わり、バンドならではの広がりを感じられる仕上がりになっています。
生徒さんの演奏とともに「未来を奏でる」がどのように響いていくのか、スタッフ一同楽しみにしています。

まずはオリジナルバージョンから

未来を奏でる(ピアノ弾き語りバージョン)

続いてバンドバージョン

未来を奏でる(バンドバージョン)

やめちまおうかなって。他

暑いのに寒い。(挨拶)

いやね、毎回更新キビシイなって畑部思うワケ。

なんでまあ気まぐれ~に書いたり書かなかったりにしてしまおうかなって。

なんていっても次のときにはせっせと何か書いてそうなもんですケドっ!

それはそれ、これはこれで、あれはあれです

当店1Fのお手洗いですが

この度なんと!どれがなんのスイッチなのかが一目瞭然に!!

一番上がお手洗いのとこかなーって思ったら洗面台のじゃん!!がなくなりますよお客様

めっちゃ地味ですね今回

今回のまとめ

・スタジオの話が完全にネタ切れ

・最近の投稿によくわかんないリンク貼ったコメントくる

・換気扇は回したままでお願いします

復活の

暑い。(挨拶)

本日もスタジオ満室御礼。(ピアノスタジオは空いている時間も少しだけ。チャンスですヨ)

暑さも畑部も復活です。

先日の投稿でとうとう畑部の出勤曜日が明かされたワケですが。

出勤時は毎回更新と書いたワケですが。

前回投稿は土曜日。

今日は木曜日。

できとらんやんかーーーい

とお考えのそこのあなた。

実は畑部、凄まじい咳で月曜日はお休みをいただいておりまして

そう。一応は出勤時は更新できてる、といった状況です。

各方面にご迷惑をおかけしてしまったことを反省しております。

ところで、世はお盆休みとかいう頃ですか?

……。お盆休みって、なんなんですかね

「お盆」はわかるんです。わかるんですけどぉ……

畑部ちょっと前まで学生だったし、実家は自営業でこの時期はお仕事モリモリだしで一般的な「お盆休み」という概念があんまりわかっていないんです。多分毎年「お盆って結局いつ?」って言ってます。バイト先でやたら混んでるから気付くとかザラです。

今回のまとめ

・体調不良にはご用心

・今日からまたしばらく暑い日が続く……らしい

・仕事中に趣味の音楽をかけたい、という邪な心が芽生えてる

・あぁ明日の今頃は僕は船の上(親戚のとこいってきます。)

土曜日とかのはなし

暑……くないかもしれない。(挨拶)

珍しく土曜日出勤です^^

畑部普段は月、木といるんですけど、それとは様子がマー違います

祝日も概ねそうなのですが、土曜日と日曜日は前日までにはほとんど予約が満タンです。(土日祝のご予約はお早めに♡)2時間以上で長めにご利用の方も多くなる印象です。そして3人以上、そうバンドでの練習の方がガツーーンと増えるわけです。そのため1Fの待合スペースが混雑することも。当店は終了時間の5分前から入れ替えがスタートします。なるべく急いで片付けと準備をするのですが、開始時間5分前からスタート!というのはシステム上難しくなっております(´;ω;`)ご了承ください。

さぁ、畑部ね。出勤が月木だって書きましたね?月曜日。祝日、多いんですよ。

ご存知の通り労働者や学生がたくさん連休を取れるようにと、いつぞやにいくつかの祝日が〇月第△月曜日に移された(固定した)のですよ。

いきなり土日に一人では(心細いだろうし大変だろうから)やらせないよ、月曜日と木曜日頼むね~

と畑部は聞きました。

頑張ります!!

と畑部は答えました。

5月の末のことでした。

6月になり月末が近づいたある日、なんとなくカレンダーを見てみました。

その日畑部は思い出した

ヤツらに支配されていた恐怖を…鳥籠の中に囚われていた屈辱

じゃなくて月曜日は赤日が多いということを……

ぼちぼち頑張ります。生温か~い目で見守っていただけますと幸いです。

こないだ(海の日)だって乗り切ったし?色々勉強中だし?いつかは安定感バツグンの歴戦の勇者みたいになりたいなぁ。やっぱムキムキになろうかなぁ

今回のまとめ

・最も新しい祝日は2016年に制定された「山の日」

・山の日は山を讃える日

・平日はドラマーの方が多い印象

海かなんかどっか

なんか涼しい!!(挨拶)

雨ですね。日照り続きで我々人間も、そして大地もカラカラになってしまっていたところに恵の雨です。

あまりの暑さ、雨の少なさから作物がどうなることか、食用米は引き続き不作かなぁ。なんて心配をしています。

畑部は雨の日にものすっごく頭が痛くなっちゃう人間ですが、今後のご飯の方がだいじです。もうしばらく降っててほしいなぁ。もう止んできちゃったなぁ。(セミセミッセミセミセミ)

全然関係ないんですが、

私事で大変恐縮ではございますが、

先日

なんと

胃カメラをば、してきました

なんともなく、めちゃくちゃ元気な胃だね、って言われました( ´∀` )

5年は胃がんの心配もないから検査しなくていいよ、ですって!

でね。

なんだかどこかへいきたいなぁって思うわけですよ。脈絡なんかありませんよ。ただぼんやりと寄せる波を眺めて息をする。明日のことも昨日も今日も全部忘れて海に、空にかえる時間。

ねぇ、なんかもうめっちゃ晴れてんだけど

……。雑念は横に置いてください。今は現実逃避のお時間です。

海なー。海行きたいなー。渚のバルコニーなんだけどな。(♪水着持ってない)

沖縄とか行きたいなぁー。泳がなくていいから行きたいなーーー

今回のまとめ

・アブラゼミってセミセミセミって鳴いてる気がする。自己主張しっかりできてえらい

・次回は「空想旅行のススメ」をお送りしちゃうんだからねっ!

・冷静に今回なんの話?

少しずつ育っていくもの

最近、スタッフ日記にたびたび登場している「畑部」という名前、
ご来店の際に気になった方もいらっしゃるかもしれません。

春から在籍しているスタッフですが、
ここ最近、店内の清掃やメンテナンスはもちろん、
日々の出来事や音楽の話をユニークな文章で綴ることで、
7th Note に新しい風を吹き込んでくれています。

一見するとちょっと個性的に見えるかもしれませんが、
仕事は丁寧で真面目。お客様に心地よく過ごしていただけるよう、
スタジオの環境を整える裏方の仕事にも、静かに力を注いでくれています。

お時間があるときに、ぜひスタッフ日記ものぞいてみてください。
7th Note の、少しだけ舞台裏が見えるかもしれません。

やることが..やることが多い..!!

暑い!!!!!(挨拶)

今日はなんか、なんかこうなんか知らんけど業務が多いんですよネ♡

いつも通りお掃除して、エアコンフィルター外して、ホコリ吸って、洗って、干して、マイクのグリルボール換えて、洗って、干して(まだ洗濯があがってない)、キーボードのペダル用マットのけて、掃除機かけて、交換して、洗って、干して、ロッカーの点検して、ブログ書いて、お昼ご飯して、エトセトラエトセトラ

SASUKE出れるわ..ッ‼

何故だかやたらとやることがいっぱいになる日もありますからネ、仕方ありまセン♡ワタシのことも丸ごと洗って干して欲しいものデス♡

このままでは千年伯爵になり果ててしまうのでなんか楽曲紹介のコーナーに移りましょうか

『自動演奏ピアノのためのサーカスギャロップ』の私が一番好きな演奏です。

こちら、一人では到底演奏できません。MIDIの方の動画とかを見ればわかるんですが、一度に鳴らす音の数が20音を超えてくるんですよね。詳しいひとがなんか2オクターブにわたる和音があるとか書いてました。ちなみに自動演奏ピアノさんでも1台では処理しきれなくって弾けなかったそうですよ。(なにそれ怖い)

この人たちの演奏が一番好きなのはやはり楽しそうだから、ですね。突然ジャグリングしだしたり目隠ししたり下から弾いてみたりとまさしくサーカスのよう!5人並んでミチミチで弾いてるのもなんだか愉快ですね。

作曲者本人による自動演奏()なんてのもあります。

今回のまとめ

・畑部実は高いトコロがちょっと苦手

・出勤時毎回更新を目指しているが早くもネタが尽きそう

・THE FATAL ACCIDENT

・結局D.Gray-manの話してる?

あまりにも夏、SUMMER

今日はほんのちょっぴり寝不足の畑部です。暑いですね~(挨拶)

暑いですからね。皆様ね、ちゅう、しょう。

熱中症にはご用心です。

ホントに気をつけてください。なるべく外出せず室内で過ごして下さい。でも7th Noteには来てください(笑)

なんと当店、私の出勤時はひえひえです!畑部は正直寒いです、WHITE BREATHです。あたためはだいじょぶです。袋もいらないでsあ、お箸は2膳ください

なんだかんだでいつも長袖の方の制服を着ています。胴体出てないのにまだ凍えそうです。いっぱい動き回っているのに……!なぜ?なぜなの?なぜなのよぉーー!!

ということで今回は暑い夏、否。熱い夏歌を垂れ流しにしようかと思ったが止めだ。

/(^o^)\ナンテコッタイそも夏のレパートリーが全然な~い/(^o^)\ナンテコッタイ

(あきらめてねこのことを考えている)

(スタジオの準備をしている)

なんの話してましたっけ。パンジャンドラムの話でしたっけ。ちゃうな、えごまの葉の話でしたっけ。

えごまの葉って美味しいですよね~。サムギョプサルの時に巻いて食べても美味しいし、お醬油に漬けるのもいいですよ~♪何を隠そう、本日のお昼ご飯は母が漬けたえごまを米で巻いたもの、通称おにぎりなんですね~

他には昨晩作った油味噌を米で(略)🍙豚肉のブロックを茹でたやつとその冷やした汁です。朝に温めるのが億劫で冷製スープということにしてやったのさ……(ニヒルな笑み)

もうお腹ペコペコになってきちゃいました( ´∀` )

今回のまとめ

・もはや音楽スタジオの人のブログではない

・えごまの葉は抗酸化作用がいい感じ

・畑部は手が大きいため米で具を巻いたもののサイズも大きい

・油味噌は温かいご飯にのせて食べるとしあわせ

・もはやお料理ブログ

・いつも心に「StarDust」